Concept
地域社会からのニーズが高まる中渋川市で新たな介護スタッフを積極的に募集しています
少子高齢化や核家族化など社会構造が大きく移り変わる中、渋川市においてもサービス付き高齢者向け住宅への入居や訪問介護、障がい者向け支援のニーズなどが日増しに高まっています。そのような地域社会の要請に今以上にお応えし、ご高齢の方や障がいをお持ちの方が、自分らしく自立した生活を送っていただけるよう、事業の拡充と組織の活性化を計画した新たなスタッフを正社員待遇、またはアルバイト雇用で募集しています。
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)や実務者研修、介護福祉士の資格をお持ちの方で、好待遇を求めて転職をご検討の方、ブランクからの復帰をお考えの方、実務未経験ながら現場勤務をご希望の方など、礼節と協調性を重んじ、利用者様やそのご家族に寄り添える方からのご応募を歓迎いたします。交通費や資格手当、残業手当の支給はもちろん、社会保険完備の福利厚生を整えた働きやすい職場環境を築いています。
Gallery
自立支援サービスの様子や施設内の風景など仕事の内容がイメージできる情報を豊富に掲載
サービス付き高齢者向け住宅として運営する「さくら郷」の設備をはじめ、実際の訪問介護や生活支援の様子などをご紹介しています。ご高齢の方や障がいを抱える方が、慣れ親しんだ渋川市でこれからも快適かつ安全な毎日を送っていただけるよう、真心を込めたサービスのご提供に努め、豊かな地域社会づくりに益々貢献していきたいと考えております。
いつも明るい笑顔の絶えない和気あいあいとしたアットホームな職場環境を築くとともにスタッフが自然と協力し合う盤石なチームワーク体制を確立し、共に働く新しい仲間を募集しています。
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。
Q&A
具体的な仕事の内容や待遇・福利厚生などスタッフ募集に関して寄せられる主な質問に回答
はい、大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。
はい、もちろんです。お気軽にお問い合わせください。
介護職員初任者研修以上が必要です。
当施設は指定の制服がございます。
制服の支給は就労後、サイズや色の希望を確認して支給いたします。
New Page
営業関連のお知らせやスタッフの中途採用に関する最新情報をタイムリーに配信しています
About
ご高齢の方や障がいをお持ちの方が豊かに暮らせるよう身体介助や生活支援サービスを推進
合同会社さくら介護サービス
住所 | 〒377-0064 群馬県渋川市北橘町八崎992 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
0279-25-0225 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
代表者名 | 嶋村 大輔 |
設立/創業年月日 | 2010/4/1 |
榛名山や子持山、利根川に囲まれた田園風景が広がるロケーションに拠点を置き、サービス付き高齢者向け住宅の運営をはじめ、生活支援や障がい者向けサービスをご提供しています。実務経験のない初めての方もベテランの責任者が丁寧に指導し、新たな職場での新しい仕事の立ち上がりを全面的にサポートいたします。
ご利用者様の尊厳や自己選択に配慮した充実のサービスを推進して地域社会に貢献しています
ナースコールを完備した居室をはじめ、広々としたキッチン、車椅子に対応したトイレなど、充実した設備を整えたサービス付き高齢者向け住宅「さくら郷」を運営し、地域の方々との交流を中心に社会参加の場を設けた身体介助や生活支援を渋川市で推進しています。利用者様の尊厳や自己選択、自己決定に配慮した介護サービスをご提供し、自分らしく自立した豊かな生活をお過ごしいただける体制をより強化したいと考えております。
また、慣れ親しんだご自宅での療養をご希望される方を対象とした訪問介護や障がい者様向けの支援を行い、軽快なフットワークで市内の各エリアに密着したサポートも展開しています。今以上に広い地域に密に対応するため一人ひとりのご要望に心を寄せ、優しく明朗快活に業務に向き合える方を歓迎し、正社員、またはアルバイト雇用で採用いたします。初めての方も社会に貢献できるやりがいを感じていただけます。
About us
施設型と訪問型の福祉サービスでご高齢の方や障がいをお持ちの方の豊かな暮らしをサポート
-
伸び伸びと働ける社内制度と環境づくりが質の高いサービスの提供を具現化
サービス付き高齢者向け住宅「さくら郷」での共同生活や地域社会との交流を採り入れた施設型介護、一人ひとりが住み慣れたご自宅で身体介助や生活支援をご提供する訪問介護型のヘルパーステーション「くすのき」、および障がい者をお持ちの方を対象とした「さくら介護サービス」の運営を柱とし、渋川市をはじめ、吉岡町や榛東村などの隣接エリアで利用者様の自分らしい自立した生活をお手伝いしています。昨今の益々増加する需要と今後において想定されるニーズの高度化や多様化に的確に対応すべく、新たなスタッフを正社員待遇、またはアルバイト雇用で積極的に中途採用いたします。
真心のこもった温かみのあるサービスを提供するためには、スタッフが働きやすい職場環境の構築が第一と捉え、実務未経験の方のスムーズなスタートアップとご経験者のさらなるキャリアデザインやスキルアップが図れる充実した社内研修、安心の各種手当制度や社会保険の完備、マインドやモチベーションも高まる実績評価型の賞与など、様々な制度を整えています。また、お互いがお互いを支え合う堅固で頼れるチームワーク体制、それぞれの個性や意見を尊重するコミュニケーション豊かなアットホームな社風を渋川市で築き上げております。
-
利用者様やそのご家族が心豊かに過ごせる日々の生活に心を寄せてサポート
サービス付き高齢者向け住宅では、入居者様との共同生活を通じながら着替えや食事、入浴の介助、レクリエーションの実施、居室や施設内の清掃などをお任せし、訪問介護サービスでも同様の身体介助をはじめ、調理や身の回りの整理整頓などの生活支援をご提供しています。また、障がい福祉サービスでは、障害者総合支援法の介護給付と訓練等給付に基づいた居宅介護、行動援護、同行援護を実施しております。少子高齢化や核家族化による老老介護や認認介護の問題が深刻化する中において利用者様やご家族に一層寄り添った支援を推進し、心豊かに充実した日々を送れる地域社会づくりに貢献してまいります。
その地域社会からの要請に応え、共にチームの一員として働いていただける介護職員初任者研修や実務者研修、介護福祉士の資格をお持ちの方を募集しています。働きやすい社内制度を整備し、同業からの移籍、ブランクからの復帰、実務未経験の方の挑戦など一人ひとりの夢や希望を応援するとともに、充実した研修プログラムでキャリア形成やスキルアップを後押しいたします。どなたも入社当日から自ずと打ち解けていただけるアットホームな職場環境がすでに成熟しているため、過度に緊張や気後れすることなく自分らしく自然体でスタートいただけます。
少子高齢化や核家族化などの影響を受けて地域社会からニーズと期待が大きく寄せられる福祉事業のこれからの在り方を見据え、サービスの拡充と組織力の強化を図った中途採用活動を積極的に推進しています。充実した社内研修をはじめ、日々の頑張りに応える賞与、取得しやすい有給休暇、社会保険完備の福利厚生など、全てのスタッフが働きやすい制度や環境を整備しております。
また、早番と日勤、遅番、夜勤のローテーション制で公平を期すとともに、アルバイト雇用ではそれぞれのライフスタイルに合わせたシフトに柔軟に対応いたします。より良い待遇を求めて転職活動中の方やブランクからの復帰をお考えの方、資格を実務に活かしたい方など協調性や礼節を備え、利用者様の視点に立てる新しい仲間を門戸を広げて歓迎しています。